【名物店?】毎月チラシを折り込みしてくれる昆布専門店に「オススメ商品」と「チラシの効果」聞いてみた

こんにちは。道新大関の所長代理です。

本日は新琴似にある昆布専門店に来ております。

何故なら「毎月チラシを入れてくれるお店の紹介」と、

「折込チラシの効果」をお聞きしたかったからです。

早速、中に入ってみます。

新琴似2条7丁目1-57にあるこんぶくん
新琴似通りに面してる 

こんぶくんの代表にいろいろ聞いてみよう

いらっしゃいませ!

※今回は撮影のためマスクを外していただきました。
<span class="has-inline-color has-vivid-cyan-blue-color">■ 大桐幸三(おおぎりこうぞう)</span><br>
■ 大桐幸三(おおぎりこうぞう)

札幌昆布専門店こんぶくん代表。「昆布を愛し、昆布に愛された男」。北海道産昆布のスペシャリスト「コンブシェルジュ」。お客様1人1人に合った昆布をオーダーメイド感覚でご紹介してくれる。プロレスの大ファン。

所長代理

「お忙しい中お時間を取っていただいてありがとうございます。よろしくお願いします!」

大桐さん

「よろしくお願いします!」

店内にはプロレス折り紙がぎっしり!あ、このポーズどこかで。。。

一番のオススメ商品

所長代理

「早速ですが、一番のオススメ商品をお伺いしてもいいですか?」

大桐さん

「はい!ウチの一番のオススメはこちらのこぶのだしになります!」

店入り口すぐ近くにある、こぶのだしコーナー!
大桐さん

「ウチのオリジナル商品なんですが、これを普段の料理に少し加えることで更に美味しくなりますよ。」

所長代理

「オリジナル商品なんですね!他の市販されているだしとは何が違うんですか?」

大桐さん

「他の類似商品だと昆布を使っている量が少ない場合が多いですね。こぶのだしの場合は昆布を多く使い独自のブレンドで作っているので濃厚です。」

所長代理

「確かに力強いパッケージからも濃厚さが伝わってきます。」

だしの違いがわかる驚きの食べ方

所長代理

「このこぶのだし、オススメの食べ方を教えていただけますか?」

大桐さん

「そうですね、お刺身で」

所長代理

「え?お刺身?

大桐さん

お刺身です。

、、、、、、、、、聞き間違えじゃありませんでした。お刺身です。

大桐さん

お刺身をご用意していただきまして。小皿にオリーブオイルを少々、こぶのだしも加えてください。お刺身にそれを付けて食べるとカルパッチョのような感じになりとても美味しいんです!昆布の旨みがよくわかりますよ!」

所長代理

「(ごくっっ。)」

タ○トシランドに出演!反響は?

所長代理

「話が脱線してしまいますが、こんぶくんといえば数年前タ○トシランドで紹介されましたよね!テレビの反響はどうだったんですか?」

大桐さん

「普段は北区のお客様が当然多いんですけど、オンエア後は北区以外からのお客様もとても多く来てくれるようになりましたよ!」

昆布以外の商品について

様々な昆布が並ぶ店内
所長代理

「こんぶくんって昆布はもちろん、昆布以外の商品も充実してますよね。カレー大福ジンギスカンがあったり。商品の選定方法あれば聞かせていただきたいです。」

大桐さん

「お客様から、こんな商品が欲しい!などの要望があって仕入れることがありますね。それと常に美味しいものを売りたいので、アンテナを張り続けてます。」

え?笹豚?

冷凍の笹豚スペアリブ。
所長代理

「この冷凍の豚のスペアリブ美味しそうですね。笹豚?ん?笹豚?

旭川発! オリジナルブランド「大雪さんろく笹豚」

地域の天然資源と地場の産業資源を組み合わせ、熊笹配合飼料で育てた、旭川産ブランド豚

株式会社 大雪山麓社様  http://www.daisetsu-sanroku.com/sasabuta.html
大桐さん

旭川に出張で行ったときですね、たまたま道の駅かどこかで笹豚の商品を食べまして。これがまためちゃくちゃ美味しくて。その場で旭川の卸会社に連絡して仕入れが出来るように商談しました。」

所長代理

「え。え?行動力ハンパないです。」

・・・・・自分が食べたいためよりよいブログ記事を書くため一つ買いました。

詳しくは後日談に書いてあります。

とても丁寧に接客をしてくれる大桐さん。
冷凍コーナーには、あの「うまいべ!」のCMでお馴染みのいかしゅうまいも。

新聞にチラシを入れ続けてくれる理由?

所長代理

「いつもチラシを入れていただいてありがとうございます!差し支えがなければチラシを入れ続けてくれる理由というのもお聞き出来たらと思うのですが。。。」

大桐さん

「新聞を読んでいる方の年齢層と、ウチのターゲット層がマッチしているからというのが一番の理由ですね!そして」

所長代理

「そして?」

大桐さん

効果がめちゃ高いですね。やっぱり折込日に反応して来てくれるお客様は非常に多いです!」

所長代理

「ウチとしても嬉しいです!今日はありがとうございました!また買い物しに来ますね!」

大桐さん

「こちらこそありがとうございました!またいつでもいらしてください!」

お忙しい中、丁寧に取材に応じていただいた大桐さんに感謝です。

こぶのだしと笹豚スペアリブを購入し取材を終えました。

後日談

所長代理

「(こんぶくんで買ったスペアリブ食べよ。)」

所長代理

「(湯せんするだけって大桐さん言ってたよな。。)」

ーーーーーー湯せん後 ーーーーーー

湯煎を終えて封を開けた瞬間

めちゃくちゃいい炭火焼きの香りがします!

厚みもすごい!

とってもジューシーで柔らかい、おいしいお肉でした!

タレもあまりに美味しくて、最後はごはんにかけていただきました!

ごちそうさまでした!

所長代理
所長代理

道新大関の所長代理です。
HPに関してのお問合せやブログの依頼があれば
doshinozeki@yahoo.co.jp までご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

8月 休刊日について